2025.07.30 Wednesday

石破氏やめろというまえに考えよう

 一つの党が政治のかじ取りをすることが民主主義か?

僕はいまだかって自民党に投票したことはないですが、だからと言って自民党が無くなればいいとは思っていません。

 石橋氏個人に対しても、防衛面では賛成しかねるところもありますが、現在の自民党の中で少数派である氏がよく頑張っていると思います。
 安倍首相と首班争いをした後、地方創生省といういわば端っこに送られても、その勤めに忠実に地方をめぐりそれぞれの意見を聞いて回ったことは評価をしています。

 安部政権では多くの金銭問題がありました。
森とも学園の問題、政治資金に関する問題、統一教会の問題などなど。

 石破氏が首相になって各党との均衡がとれ、その中で他の党も批判するだけではなく具体的な提案をし議論する現状を、民主主義のいい形になっていると考えています。

 消費税に対しても0%にと叫ぶ野党は、財源はどうするのかという提案があまりありません。その説明に責任を持つのは各党です。

大企業を優遇してきた税制を変えるのは、なかなか大変なことです。
各党の支持に直接関わりますからね。
 各議員は自分自身の保守にかかわっていては、いい政治は行えないのです。

 揶揄や批判に明け暮れた野党も、変わりつつあるし、責任を持った情報をもとに提案する党へ変わって行かなければなりません。

 様々な意見をもとに協議し合意して日本をよくしていくことこそ民主主義ですから。

 

Comment

Post a Comment










This Entries Trackback Url

  • http://nakauyemasahiko.blog.bai.ne.jp/trackback/246714

Trackback

 

Page Top

Calender

<< August 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Recent Comment

QR Code